公開講演会
2024年度CISMOR・日本オリエント学会共催公開講演会
2024年度CISMOR・日本オリエント学会共催公開講演会「コプト正教会の暦と断食」
日時: |
2025年03月27日(木)14時〜16時 |
---|---|
場所: | 同志社大学今出川校地 寧静館 N35教室+Zoomウェビナー |
講師: | 三代川寛子(京都大学大学院人間・環境学研究科・准教授) |
要旨: | |
コプト正教会は、西暦451年のカルケドン公会議で主流派と袂を分かった後も、7世紀以降徐々に進んだエジプトのアラブ化・イスラーム化の後も、キリスト教の伝統を守りつつ長い歴史を歩んできた。本公演では、現代のコプト正教会における暦、祭礼、断食の習慣について紹介し、コプト正教会の宗教実践における他のキリスト教の教派にも通じる共通性と独自性に焦点を当てる。 | |
どなたでもご参加いただけます。ご参加をご希望の方は、以下の参加登録フォームのURLから参加登録をお願いします。 |
[関連リンク]